犬脊髄梗塞 Day 22

【今日のハイライト】
マイクロカレント治療を導入しました

排尿:13:30 (圧迫排尿)

排泄:18:30 (圧迫排泄)

薬:規定通り

リハビリ:脚の運動とマッサージ

#犬脊髄梗塞 #犬リハビリ #圧迫排尿 #犬麻痺


今朝は、いつも行っていた蘆花恒春園へ。刺激になるかなと思って。

でも不安そうな顔…

立つことはできても、やっぱりまだ右前脚は使えてないんですよね。
まだまだ時間がかかりそうです。

今朝も低周波治療はしましたが、マイクロカレントを施すことにしました!

右前脚の付け根、肩のあたりがまだ痛むみたいなんです。発症数日間は痛くて、ちょっと動かすだけでも悲鳴を上げていた部分です。
本来ならば、脊髄梗塞は、36時間くらいは鈍痛があるのですが、それ以降は痛みはないとのことですが、ノアは重症なので、稀なケースなのでしょう。可哀想に…。


この痛みのせいで、右前脚がなかなか回復しないと判断したので、何かないかなと昨夜調べました。より早い筋肉回復、細胞の回復にはマイクロカレントがいいと知りました。プロのアスリートも怪我の後や術後の回復に使っているそうです。


たまたま家にマイクロカレントを発生するツールが二つも!

ノアの鼻炎用に買ってあった「微電なごみ」と、私用に買ってあった「ReFaActive」。

ついでにこれもまた、たまたまあったphiten(ファイテン)の 「メタックス クリーム」。これは、人間が腰痛とかひざ痛とか肩こりとかに塗ると効くと口コミの多いクリームです。

これで劇的によくなってほしい!


【つぶやき】
昨晩から、圧迫排尿。なかなかの成績です!昨晩は1分もしないで出せました!今日は5分かな。


0コメント

  • 1000 / 1000

ノア チワマルプーミックス犬 脊髄梗塞 闘病日記

ノアはミックス犬。 ママがマルプー。パパがチワワ。 「チワマルプー」です。 ノアが2020年5月5日に突然立てなくなり、検査の結果、重度の脊髄梗塞ということが判明しました。 ノアの頑張りをここに記録することにしました。