犬脊髄梗塞 Day 42-48

【ハイライト】
初!鍼治療。
初!ウォータートレッドミル やってきました!
初!階段3段登れました!


前回から、だいぶ間があいてしまいました。

ノアが歩いていて右後脚がどうしても滑るので、家庭用タイルマットをやめて、「わんわんフィットネス」で敷かれているものとと似たような、商業施設用タイルカーペットに張り替えたり、いろいろとバタバタしてました。


リハビリの方は、試しに鍼治療をやってきました。続けるかどうかは今のところ半々。

怖がっていたのと、他の方法でいいかも!と思ったのがあったから。

これが鍼の様子です↓

プールで右前脚がどうしても動かないから、QOLAでウォータートレッドミルも体験してきました。地上では動かせているので、期待をしてたのですが、プールよりは動かせているけど、やはり水中だと難しいみたい。水の抵抗に右前脚の筋力がついていけてないのでしょうか。


そこで、右前脚がかなり堅いので柔らかくなってからでもいいかもしれないと言われました。そして、温浴しながらマッサージはおすすめ!と聞いたので、さっそく家で、岐阜の温泉の素を湯舟にいれ、一緒にはいってマッサージ。


お風呂からあがって、さらにつぼの「肩井」と「搶風」を刺激してみました。

「肩井」と「搶風」は前腕・上腕の筋肉をほぐす効果があります。

これはかなり効きました!
すぐに前脚の屈伸が柔軟になりました。


そしてそして!なんと!階段を登りました!

でも怖いので、すぐやめさせましたけど。


0コメント

  • 1000 / 1000

ノア チワマルプーミックス犬 脊髄梗塞 闘病日記

ノアはミックス犬。 ママがマルプー。パパがチワワ。 「チワマルプー」です。 ノアが2020年5月5日に突然立てなくなり、検査の結果、重度の脊髄梗塞ということが判明しました。 ノアの頑張りをここに記録することにしました。