食事:朝 K9ビーフ 6g、夜 K9 水でふやかしたもの20g+消化ケア 20g 、ニッピあしたも走ろ!、MRE酵素
水分:200ml
排尿:夜1回(圧迫排尿)
排泄:なし
プレドニン錠5mg(ステロイド):8時、ホームドクターの指示により19時にもう一回
ウルソ錠5mg(利胆剤):8時
ノイロビタン錠(ビタミンB):8時、18時
ガバペン(痛み止め):19時
リハビリ:四肢の屈伸及び付け根の前後運動及びマッサージ 5分x4回くらい
痛み:右前脚がどこかの角度で首、背骨あたりが激痛みたい
その他:やっぱり右両脚とも細かい震えが気になった。
#犬脊髄梗塞 #犬リハビリ #圧迫排尿 #犬麻痺 #犬看護 #犬介護 #ミックス犬 #マルプー #日本動物高度医療センター
今朝うんち💩したよー!うれしいよー!!自分で排泄できました!
今日お医者さんで圧迫排尿、排泄してもらおうと思ってたけど、出た!えらい!
しかもいい状態のものが!
今日はなんか気分がさわやかなのか、それに合わせて寝床もアレンジしなおしました。
そして、お薬の時間です。
薬をあげるときにご飯をたべてもらいたいんだけど、もともとノアは朝いちで食べない子だからしょうがないよね。いっそのこと薬も少しあと倒しにすればいいのか!(気づくのおそいよ)
消化ケアは今日はお気に召さなかったので、K9を。K9も最初は消化にいと思って、水に戻したやつをあげたら、食べない。
ステロイドが効いてきたらまた上げたけど、逆にふやかさないのをおいしそうに食べました!そういえば、普段から同じよね。余計なお世話でした。(笑)
今日は気分転換にいつもよく寝てたマッサージチェアの上に。脚用のパーツは座る所と水平まであげて、縦の長さを確保。ベランダ横なので、風邪が入ってきて気持ちいいね♪
今日は、かかりつけのホームドクターのところに、ノアの症状のもろもろの相談に行きました。
痛み止めを処方していただき、鼻炎改善のお注射を打ってもらいました。これで鼻水がつまって息がしずらいのが改善し、すやすや眠ってくれるといいな。
麻痺している方の脚がピーンと硬直しているので、間接が堅くなっちゃうから、今まで同様に、屈伸運動をやってあげてください、と言われました。
体重は5/5に4.9kgあった体重が、今日は4.5だそうです。
やば!
食べてないで痩せたのもありますが、筋肉を約1週間使えてないから、筋肉の萎縮がみられますと。😨
病院から帰ってきて、ここ一番の食欲を見せ、もりもり食べたのはよかったんですが、そのあと間もなく、うつろになって悪夢にうなされるように、呼吸が荒いです。
先生に緊急電話☎。
いろいろ話した結果、考えられるひとつとして、「おしっこたまってるけど出せてない」が考えられます。ということで、圧迫してみてくださいと言われました。
数日前から世界のアニマルヒーラーさん仲間が(私はアニマルヒーリングサロンを経営しています)ヒーリングエネルギーをノアと私に送ってくれているのですが、それと一緒にYoutube情報で圧迫排尿を見たら?というサジェチョンがありましたので、すでに試してみてますが、思ったようにうまくいきませんでした。
片手にスマホ、残りの片手でノアの膀胱を押してみました。(通常は両手でやるもの)
そしたら、見本動画みたいに、ぴゃーーーーーーーーーーー とものすごい量が出て、しかもお尻がほとんど汚れなかった!
でかした!私!!
一応小動物看護士・介護士の資格はもっていますが、もっているだけ。実践はぜんぜん。今回本当によい経験です。
排尿が済んですぐに、ノアがものの見事に、呼吸が落ち着き、さわやかな表情に!
先生のおっしゃった通りでした!(笑)
実は、お医者さんの見立てだと、前のように歩けるようになるのはかなり厳しいらしいです…そんなー Σ(゚д゚lll)
でも、絶対完治を目指し、祈って、祈って、看病します!!
ノア チワマルプーミックス犬 脊髄梗塞 闘病日記
ノアはミックス犬。 ママがマルプー。パパがチワワ。 「チワマルプー」です。 ノアが2020年5月5日に突然立てなくなり、検査の結果、重度の脊髄梗塞ということが判明しました。 ノアの頑張りをここに記録することにしました。
1コメント
2020.05.11 11:56